任意整理とは何か

任意整理の概要

 

任意整理は、債務者(借手)の申し出により、債権者(貸主)との交渉で、借金額を減らしてもらったり、利息を軽くしてもらうなどして借金を整理する方法です。

 

任意整理には一定の要件がなく、相手が合意すればどのような形態でもかまいません。通常は契約書に合意がなされます。

 

法律上の調停に則した方法で手続きを進めていくのがよいですが、交渉がまとまらない場合は他の手段を考えなければならなくなります。

 

 

任意整理のポイント

 

任意整理は相手との交渉であり、どのようにすれば貸主が借金の減額の申し出を了承してくれるかを考えていかなければなりません。とはいえ、貸主にしてみれば貸したお金を全て返済してもらうのがもっとも理想になります。

 

借金の減額を了承してもらおうとするには、まず自分の収入がどれほどで、返済が困難になっていることを貸主に知らせて納得させなければなりません。そして、返済計画を立てていくことが重要です。

 

また、利息制限法の制限金利でいままでの返済を見直すこともポイントになります。

 

 

相手(債権者)との交渉

 

任意整理の準備ができたら、実際に債権者と交渉することになります。このとき、交渉には代理人を立てることをおすすめします。
その理由は、お金を借りている人は弱い立場にあるため、なかなか交渉が難しい面があるからです。しっかりした弁護士に代理人になってもらい、交渉を進めていきましょう。代理人は家族や信頼できる友人でもかまいません。

 

なお、弁護士に相談してみたいという人で、「いい弁護士を紹介してくれる人がいない」「いくら費用がかかるのか心配だ」などという不安もあるでしょう。

 

しかし、全国の弁護士会には法律相談の窓口があるので、ここでまずは相談するとよいです。弁護士費用についてもあわせて聞いておきましょう。都道府県の相談機関でも専門家に相談することが可能です。

 

>>債務整理・過払い金の無料相談はこちら