証券市場を監視する法律と機関

株式・証券用語解説集 投資家必見情報

MENU

スポンサード リンク


証券市場を監視する法律と機関

金融商品取引法

 

金融商品取引法とは、投資家の保護や証券市場における有価証券の発行、売買について公正な取引を目的として規定された法律です。以前は「証券取引法」という名前でしたが、金融先物取引法などの金融商品に関する法律群を統合し、名称を「金融商品取引法」に変えて、2007年9月30日から施行されました。

 

 

その目的・内容は、

  • 企業内容等の開示についての定め
  • 有価証券報告書の内容が適正であることを示す確認書の提出
  • 内部統制報告書の作成
  • 四半期報告制度の導入
  • 公開買付に関する開示制度
  • 株式の大量保有報告制度

など、情報開示に対して厳しい規定が設けられています。

 

また、証券金融会社に関する免許の定めや、不公正取引の禁止と課徴金や刑罰についての規定もあります。

 

 

証券取引等監視委員会

 

証券取引等監視委員会とは、金融庁に属する機関の1つで、個人投資家の保護、証券取引や金融先物取引等の公正をはかる目的で、1992年に当時の大蔵省(現財務省)に設置されました。SECと略されることもあります。

 

 

主な任務は、適正な営業がなされているか調査することであり、証券会社、銀行、一般企業などが調査対象となります。違反があった場合には、行政処分の勧告、犯則事件の告発などを行います。

 

 

スポンサードリンク

証券市場を監視する法律と機関関連エントリー

さまざまな株式市場
「発行市場」と「流通市場」を指す株式市場や証券取引所の基本について解説しています。その他、東証一部・二部市場も紹介しています。
新興市場の隆盛
最近注目を浴びている新興市場に関連している、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスなどの用語を解説しています。
株式公開と上場の仕組み
株式公開の意味と上場するための審査基準、廃止基準などの用語を解説しています。上場には厳しい審査が必要になる市場もあります。
取引の種類と方法
取引の種類や取引時間などの用語について解説しています。大発会、大納会についても詳しく解説しています。
証券会社の業務と役割
証券会社の4つの業務について解説しています。緩和された影響で、証券会社の役割が大きくなりました。
金融ビッグバンと証券会社
金融ビッグバンなどの金融改革とそれに伴う証券会社のサービスについて紹介しています。インターネット証券会社の登場により、手数料も自由化されています。
禁じられている取引
仮装売買、風説の流布、インサイダー取引など、やってはいけない売買行為というものがあります。違法な株価操作にはどのようなものがあるのかを解説しています。
証券アナリストと投資顧問業
投資家に対して資産運用のアドバイスをし、証券投資に関して専門的な知識を持つ投資顧問業や証券アナリストなどの用語を解説しています。