TOPIXと日経平均株価の違い

株式・証券用語解説集 投資家必見情報

MENU

スポンサード リンク


TOPIXと日経平均株価

東証株価指数「TOPIX」(トピックス)

 

東証株価指数(TOPIX)とは、東京証券取引所の第一部上場株式銘柄を対象として、毎日発表される相場の動きを知るための株価指数のことです。

 

基準日である1968年1月4日の時価総額(全上場株を終値で評価したものの合計)を100として、その日の時価総額がどれほど増減したのかを指数化しています。

 

日経平均株価(日経225)

 

日経平均株価とは、株式市場の動きを示す指標としてもっとも一般的なものです。「日経225」「日経平均」「日経ダウ」などとも呼ばれています。

 

東証第一部上場銘柄である約1700銘柄の中から225銘柄を選んで、ダウ式修正法を用いて株価平均を修正した金額です。民間である日本経済新聞社が作成している経済指標です。

 

日経平均株価の計算式

 

日経平均=日経平均株価合計÷除数

 

単純平均株価

 

単純平均株価とは、対象銘柄の株価を合計して、その銘柄数で割った指標です。東証第一部全銘柄、第二部全銘柄を対象に毎日発表されています。

 

計算方法が簡単で、その時点での平均的な株価水準をみるうえで分かりやすい指標ですが、権利落ちが修正されていないため、相場の連続性を表すことはできません。

 

日経500種平均株価

 

日経500種平均株価とは、時代の変化が反映されにくいという日経平均株価の欠点を解消するために、日本経済新聞社が開発した指標です。

 

日経500種平均株価は、対象銘柄を500種類に拡大しており、毎年銘柄の入れ替えを行って市場の変化に対応しています。

 

日経株価指数300

 

日経株価指数300とは、日本経済新聞社が公表している株価指数で、企業の業績や業種のバランスを考えて300銘柄を選出しています。1982年10月1日の時価総額を100として算出しています。

 

少ない銘柄で株式市場実勢の的確な推移・反映を表すことができます。

 

ダウ平均

 

ダウ平均とは、経済ニュース通信社であるダウ・ジョーンズ社が算出しているアメリカの代表的な株価指数です。ニューヨーク証券取引所に上場された30の優良銘柄を対象として算出しています。

 

 

スポンサードリンク

TOPIXと日経平均株価の違い関連エントリー

チャートに関する用語
ケイ線、ローソク足、新値足、オシレーターなどのチャートに関する用語について解説しています。
時価総額と出来高とは
投資をする際の参考となる時価総額、出来高、値つき率などの用語を解説しています。
EVAや格付けとは
投資の際の目安となる指標には、EVAや格付けなどもあります。EVAを採用している企業の評価は高いとされています。
取引信用残高と裁定取引残高
投資情報は、取引の残高も参考になります。取引信用残高と裁定取引残高について解説しています。
ゴールデンクロスとデッドクロス
平均移動線では、中長期的な相場の動向を判断することができます。ゴールデンクロス、デッドクロスなどの用語を解説しています。
配当利回りとは何か
株式の利回り(配当利回り)と総合利回りについて解説しています。
GNP・GDPの違いと日銀短観
GNP、GDPの指標とその違いについて解説しています。また、日本銀行が四半期に一度発表している経済指標「日銀短観」についても解説しています。
プライムレートとマネーサプライとは
プライムレート、マネーサプライなどの政策金利に関する用語を解説しています。
国民生活に関係する指数
景気動向指数、完全失業率、消費者物価指数、企業物価指数について解説しています。