相場が下がっていくときの用語

株式・証券用語解説集 投資家必見情報

MENU

スポンサード リンク


相場が下がっていくときの用語

株式投資,証券用語,相場,金融商品

甘い

 

甘いとは、株価がわずかに安い状態を表現するときに使われます。

 

ぼける

 

ぼけるとは、上向きと予想されていた株価が少し安くなった状態のことをいいます。

 

ぼんやり

 

ぼんやりとは、相場に動きがなく、下がり気味で気の抜けたような状態のことをいいます。

 

だれる

 

だれるとは、相場に活気がなく、いくらか安くなることをいいます。

 

押し目

 

押し目とは、上げ相場の中で一時的に株価が下がることをいいます。株価が下がることは「押す」「下押す」などと表現されることがあり、下げ幅が大きい場合は「深押し」と呼ばれます。

 

「押し目買い」とは、相場の一休み状態のときを狙って株を買うことをいいます。

 

「押し目待ち」とは、少しでも株価が下がったところで買おうと考えて押し目を待つことをいいます。

 

暴落

 

暴落とは、すべての(または特定の)銘柄が大幅に下がることをいいます。とくに強烈な下げとなった場合には、「大暴落」や「ガラ(瓦落)」と呼ばれます。

 

過去の主な暴落

 

スターリン暴落

 

スターリン暴落とは、1953年3月5日に旧ソ連の最高指導者スターリンの死去を契機として起こった株価暴落のことです。日経平均株価は前日比下落率10%を記録しました。

 

 

ケネディ・ショック

 

ケネディ・ショックとは、1963年7月19日、アメリカのケネディ大統領が打ち出した金利平衡税による株価暴落、さらに10月の大統領暗殺に伴う暴落のことを指します。日経平均株価は大幅に下落しました。

 

 

ニクソン・ショック

 

ニクソン・ショックとは、1971年8月16日、アメリカのニクソン大統領がドルと金との交換停止を発表したことによる暴落であり、「ドル・ショック」とも呼ばれています。

 

 

ポンド・ショック

 

ポンド・ショックとは、1972年6月24日、イギリス通貨であるポンドの変動相場制移行の発表をきっかけとして、旧大蔵省が外国市場を閉鎖したために起こった暴落のことを指します。

 

 

ブラック・マンデー

 

ブラック・マンデー(暗黒の月曜日)とは、1987年10月20日にニューヨーク株式市場の暴落を発端として、世界中に株安が波及したことを指します。

 

 

ライブドア・ショック

 

ライブドア・ショックとは、2006年1月16日、東京地検が証券取引法違反容疑で、インターネット関連企業のライブドアに強制捜査を行い、翌17日から始まった日経平均株価の大幅な下落のことを指します。

 

反落

 

反落とは、それまで上がり続けていた相場が一転して値下がりすることをいいます。

 

突っ込み警戒

 

突っ込み警戒とは、株価が一気に下落しているとき、反動買いを警戒して売り注文を控えることをいいます。

 

反省安

 

反省安とは、相場が急激に上がっているときに、急騰への行きすぎ感から起こる反省気分から売りで相場を下げることをいいます。

 

安寄り(やすより)

 

安寄りとは、寄り付きの株価が前日の終値よりも安いことをいいます。

 

安値引け(やすねびけ)

 

安値引けとは、その日の最後に最安値がつくことをいいます。安値引けの場合は、翌日は安寄りで始まるという警戒感が高まります。

 

安値覚え

 

安値覚えとは、現在の株価が最も適切な水準であると思い、株価が上がっていても再び下がるだろうという不安にかられる心理状態のことをいいます。

 

大底(おおぞこ)

 

大底とは、循環相場の最安値をいいます。長期的な相場は、上げ相場と下げ相場に分かれていますが、安い部分を「底」といい、その中でも一番低い部分を「大底」といいます。

 

底入れ

 

底入れとは、株価が下がりきって大底に達した状態のことをいいます。

 

底堅い(そこがたい)

 

底堅いとは、下がり続けた株価が今後さらに下がると予想されながらも、なかなか下がらないで下げ足が止まった状態のことをいいます。

 

下支え(したざさえ)

 

下支えとは、相場の水準が下がり過ぎないように買いものを入れることをいいます。

 

 

スポンサードリンク

相場が下がっていくときの用語関連エントリー

相場が上がっていくときの用語
つれ高、強含み、上放れ、棒上げ、上値などの相場が堅調な動きから高値圏へ上がっていくときの用語を解説していきます。
相場に動きがないときの用語
アヤ、一服、材料難、手控え、手詰まり、戻り足などの相場に動きがないときの用語を解説しています。相場は膠着状態になる場合もあります。
買い相場に関する用語
選別買い、理想買いと現実買い、連想買い、ナンピンなどの株の買いに関する用語をまとめています。
売り相場に関する用語
ろうばい売り、吹き値売り、戻り売り、利食いなどの株の売りに関する用語をまとめています。
相場の種類と状況を表す用語
値ごろ、値つき、曲がる、地合い、いってこいなどの相場の状況を表す用語を解説しています。また、相場の種類を紹介しています。
低位株・中位株・大型株・小型株とは
銘柄の呼び方は、時価や相場によって変わるものがあります。投資家同士で情報交換する際に用いることがあります。
相場や売りに関する格言
相場の格言や売りに関する格言を紹介しています。株式投資をする際の参考にもなります。