長期保有の株式のリスクを減らす

長期保有の株式のリスクを減らす

空売りは将来の買いの予約でもある

 

自分の持っていない株を信用取引で売ることを「空売り」といいます。この空売りについて、なんだか怪しい感じを覚えるという人もいるのではないでしょうか。

 

 

空売りがなかったら、市場は上昇し続けるわけでもありません。すでに買っている人の空売りが発生するためです。この売りは、株価の上昇を抑制したり、株価を下げる働きがあります。

 

 

また、空売りをしている人は、いずれは買い戻します。そのため、空売りは「将来の買いの予約」であると考えることもできます。

 

 

保有株のリスクヘッジとしての効果

 

相場が下降し、株価が下がっているときには資産が目減りする状態になります。信用取引の売りには、目減りする資産の一部をカバーする効果もあります。

 

 

下降相場のときには、資産として保有している現物株は値下がりする一方で、大底をつけた場合でも、新たな買いには手を出しにくくなります。この下降の途中で信用取引の売りを使っていたら、その収益がキャッシュとして入ってくるのを期待することができます。

 

 

長期保有する予定の現物株があるなら、株価が下落する局面で同じ銘柄を信用売りするという方法もあります。株価の下落局面では、保有している現物株の価値は目減りしますが、信用売りしているほうで儲けがでるので、総合的に見れば資産の目減りは抑えることができます。

 

 

信用取引の利点は、以上のように、現物保有している株と組み合わせることによるリスクヘッジ(リスク回避)としての効果もあります。信用売りを使いこなすことにより、将来の新たな投資の機会も得ることができるようになります。

 

a

長期保有の株式のリスクを減らす関連エントリー

現物取引と信用取引の違い
信用取引の特徴と、現物取引と信用取引の違いについて解説しています。必要な保証金も、オンライン証券では安くなっているので、個人投資家でも手が出しやすくなりました。
信用取引でできること
現物取引ではできないことでも、信用取引ではできることがあります。持ってない株でも売ることができ、株価の値下がり局面でも利益のチャンスがあります。
信用取引では手持ち資金の約3倍まで取引可能
信用取引では、レバレッジを効かせて差し入れた担保の約3倍まで取引ができるようになります。売買できる対象銘柄が広がるため、さらに自由な取引が実現します。
信用取引での売買スタイル
信用取引のメリットを活かすための売買方法を紹介しています。信用取引は、短期間の売買で利益を上げたい人に向いており、さまざまな状況にも対応できるのが強みです。